第11回九州臨床工学会・第23回熊本県臨床工学会
トップページ
ご挨拶
開催概要
プログラム
演題登録
事前参加登録
採択結果
発表演者へのご案内
参加者へのご案内
アクセス
リンク
 
採択結果
優秀演題:BPA
10月1日(土)13:00〜14:30 第1会場
座長: 齊藤 謙一(今給黎総合病院 臨床工学部)
谷口 総志(熊本総合病院 臨床工学部)
016 BPA-1 シリンジポンプの駆動特性の検討
〜モータ・ギア比の差異による瞬時流量の比較〜
道越 淳一(小倉記念病院 検査技師部 工学課)
026 BPA-2 ビリルビン吸着療法における選択的血漿分離器を用いた
大量血漿処理への試み
雨田 立諭(琉球大学 医学部附属病院)
040 BPA-3 脳低体温療法におけるKTEK-3と4の冷却性能の比較
森田 真(小倉記念病院 検査技師部 工学課)
014 BPA-4 CHDFの膜の種類別に見た回路凝固についての検討
内藤 弘幸(小倉記念病院 検査技師部 工学課)
038 BPA-5 ハリーコールにおける透析患者の検討
宇都宮 友弘(小倉記念病院 検査技師部 工学課)
010 BPA-6 当院におけるDFPP施行条件設定の問題点
竹内 正志(社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター 臨床工学室/社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 臨床工学室)
004 BPA-7 気管チューブカフのシール性能の比較検討
道越 淳一(小倉記念病院 検査技師部 工学課)
032 BPA-8 高感度トロポニンI(hsTnI)の有用性
伊藤 朋晃(小倉記念病院 検査技師部 工学課)
一般演題 1:循環器 1
10月2日(日)9:20〜10:20 第4会場
座長: 塚野 雅幸(長崎みなとメディカルセンター市民病院)
紺屋本哲也(熊本総合病院 臨床工学部)
018 O-1 PCPSのプライミング時間短縮に向けた取り組み
森 雄太(長崎みなとメディカルセンター市民病院)
027 O-2 経カテーテル大動脈弁留置術導入における臨床工学技士の対応
安富 翔(琉球大学 医学部附属病院)
029 O-3 小児V-VECMOにおけるカニューレの選択と留置位置の検討
舩越 陽斗(熊本赤十字病院)
042 O-4 イベントを呈したFFR Deferの症例
上森 光洋(社会医療法人天陽会 中央病院 臨床工学部)
049 O-5 ベントカニューレのフローチャートを作成し、安全な吸引量を検討する
松田 一輝(熊本大学医学部附属病院 ME機器センター)
058 O-6 人工心肺中に分子量の異なる人工膠質液を用いた症例の比較検討
出口 佳澄(済生会熊本病院 臨床工学部門)
一般演題 2:呼吸療法
10月2日(日)9:20〜10:30 第5会場
座長: 大城  安(社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院臨床工学科)
平松 幹貴(熊本総合病院 臨床工学部)
007 O-7 人工呼吸器のトラブル対応
〜人工呼吸器使用中ラウンド業務を通して今後の院内教育〜
下田 峻椰(長崎大学病院 ME機器センター)
008 O-8 非侵襲的陽圧換気療法導入における標準化した業務を目指して
賀来 なつ美(医療法人 新生会 高田中央病院 臨床工学科)
036 O-9 NHFシステムのブリード量に関する検証
濱田 啓介(長崎みなとメディカルセンター市民病院)
043 O-10 心臓血管外科術後の抜管後呼吸不全に対するハイフローセラピーの有効性
湯浅 竜一(社会医療法人天神会 新古賀病院 臨床工学課)
051 O-11 呼吸不全の気管支鏡中にNasal high flowを使用した当院での経験
隈 治規(長崎大学病院 ME機器センター/第二内科)
060 O-12 当院におけるMICS(低侵襲心臓手術)術後でのAIRVO2の有用性
佐藤 晴香(社会医療法人 敬和会 大分岡病院 臨床工学部)
064 O-13 当院における小児ECMO症例のCO2添加についての検討
藏元 直也(鹿児島大学病院 臨床技術部 臨床工学部門)
一般演題 3:血液浄化 1
10月2日(日)9:20〜10:40 第1会場
座長: 竹内 正志(社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター臨床工学室)
白石 涼太(熊本泌尿器科病院)
002 O-14 当院におけるOn-lineHDFの臨床効果
染矢 真由美(海老原クリニック)
024 O-15 当院の在宅血液透析での取り組み
岩下 廉史(医療法人 心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科)
031 O-16 透析中運動療法における循環血液量変化率の観察
鹿毛 駿一(社会医療法人 天神会 古賀病院21 臨床工学課)
037 O-17 透析中におけるベルト電極式骨格筋電気刺激法(B-SES)負荷透析が
透析効率に与える影響
田島 陽介(国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院 臨床工学科)
053 O-18 VA管理における加圧式VAマッサージ
飯田 輝昭(医療法人心信会 池田バスキュラーアクセス透析・内科)
041 O-19 当院における過去5年間のアフェレシス療法の現況と問題点
榮田 大志(熊本大学医学部付属病院 ME機器センター)
020 O-20 当院のPDF(Plasma Filtration with Dialysis)施行経験
酒井 優作(医療法人 天神会 新古賀病院 臨床工学課)
022 O-21 ヘモダイアフィルタ− FIX-150Seco、FIX-250Secoの使用経験
橋口 誠一(国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院)
一般演題 4:医療機器
10月2日(日)9:20〜10:30 第2会場
座長: 前村 隆治(公益社団法人 鹿児島共済会 南風病院)
西田 圭祐(朝日野総合病院 臨床工学科)
001 O-22 院内心電図モニタの設定や管理方法の統一に向けて
境 大樹(社会医療法人財団白十字会 白十字病院 臨床工学部)
005 O-23 当院における医療機器管理業務について
森 壮太(地方独立行政法人くらて病院 看護部 外来透析)
011 O-24 無安定マルチバイブレータ回路による心電図の生体シミュレータの製作
山ア 竜魅(熊本総合医療リハビリテーション学院)
023 O-25 生体情報モニタアラームを適正管理するための
アラーム発生状況調査および看護師へのアンケート調査
齋藤 謙一(公益財団法人昭和会 今給黎総合病院 臨床工学部)
028 O-26 自家発電を伴わない5分間の計画停電による、
医療機器への影響と今後の課題について
コ永 祐介(公益財団法人昭和会 今給黎総合病院)
039 O-27 当院における透析機器の消費電力について
水口 卓也(医療法人社団仁誠会 仁誠会クリニック黒髪)
054 O-28 酸素治療フローメータFGプラスP-15LHの流量異常を経験した一事例
福田 駿也(済生会熊本病院)
一般演題 5:その他
10月2日(日)9:20〜10:30 第3会場
座長: 木村  崇(佐賀大学医学部附属病院) 
諸熊 裕也(熊本総合病院 臨床工学部)
006 O-29 臨床工学技士における援助的人間関係形成を試みた臨床実習例
亀澤 俊樹(仁誠会クリニック大津)
013 O-30 働く女性臨床工学技士を応援する会「え〜らCE」の発足と取り組み
佐藤 朋子(医療法人恵愛会 中村病院/公益社団法人大分県臨床工学技士会 Yボード委員会)
021 O-31 自宅待機と当直中に発生した業務の報告
松下 尚暉(国立病院機構熊本医療センター)
033 O-32 低登山運動負荷におけるPEEP様効果の検証
島尻 ももこ(九州保健福祉大学 保健科学部 臨床工学科)
035 O-33 1.3 ATA環境下での生体酸素化に関する検証
山本 啓五(九州保健福祉大学)
067 O-34 「医療版失敗学」を用いたインシデントアクシデント分析
柏田 勇人(医療法人友愛会 野尻中央病院)
068 O-35 労作性熱中症III度を起因とした横紋筋融解症に対して集学的治療を施行した1例
濱洲 穂積(鹿児島大学病院 臨床技術部 臨床工学部門)
一般演題 6:血液浄化 2
10月2日(日)13:40〜14:40 第5会場
座長: 甲斐 正悟(医療法人光心会 諏訪の社病院 人工透析室)
庄山  彩(仁誠会クリニック新屋敷) 
009 O-36 全自動透析装置GC-110Nによるリクセル洗浄の検討
酒井 和美(SKメディカルクリニック)
017 O-37 全自動溶解装置DAD-50NX®に付帯するETRFが原因による、
透析液電導度のフラツキを経験して
横山 聖也(社会医療法人 同心会 古賀総合病院 ME技術部)
046 O-38 生物発光法を利用した新規エンドトキシン検出技術による
透析液中のエンドトキシン測定
荒木 颯太(純真学園大学 保健医療学部医療工学科)
047 O-39 透析用水製造工程中の残留塩素測定における基礎的検討
麻生 さとみ(純真学園大学 保健医療学部医療工学科)
056 O-40 透析用除菌洗浄剤 アプローチ, アレックス, スウィープの使用経験
林 憲嗣(荒尾市民病院 臨床工学科)
044 O-41 近隣透析施設の透析不能による患者受け入れ対応ついて
〜平成28年1月西日本大寒波〜
坂野 梨絵(医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院)
一般演題 7:震災
10月2日(日)13:40〜14:30 第1会場
座長: 浦田 浩史(朝日野総合病院 臨床工学科)   
下條 隆史(熊本泌尿器科病院 医療安全管理室)
012 O-42 熊本地震を経験して
池田 侑生(医療法人社団仁誠会 仁誠会クリニックながみね)
025 O-43 熊本地震での支援透析を経験して
佐藤 椋太(熊本赤十字病院 総合内科部 臨床工学課)
030 O-44 平成28年熊本地震 〜熊本中央病院透析室の対応〜
橋口 誠一(国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院)
050 O-45 演題取り下げ
052 O-46 震災時に発覚した補助人工心臓患者との緊急連絡体制の盲点
荒倉 真凪(大分大学医学部附属病院 臨床工学・歯科部門)
055 O-47 DMAT隊員として熊本地震を支援して 〜当院の問題と課題〜
冨重 明弘(九州大学病院 MEセンター)
一般演題 8:循環器 2
10月2日(日)13:40〜14:30 第2会場
座長: 有田誠一郎(社会医療法人大成会 福岡記念病院 臨床工学室)
山田 裕士(熊本赤十字病院) 
019 O-48 当院にて遠隔モニタリングをも用いた
ペースメーカ業務の新規導入による現状と課題
山本 泰範(福岡山王病院 ME室)
045 O-49 SFAの高度石灰化を伴うCTOに対してCROSSERが有用であった一例
喜田 佳介(社会医療法人天陽会 中央病院 臨床工学部)
048 O-50 ペースメーカーチェックでは発見し得なかったセンシング不全と思われた一例
中原 三佐誉(社会医療法人天陽会 中央病院 臨床工学部)
065 O-51 自己房室伝導優先機能DDD-AAIMVP不適切作動症例の経験
杉田 奎輔(済生会熊本病院 臨床工学部門)
066 O-52 遠隔モニタリングを活用してリード異常を対応できた1症例
柴田 和也(長崎大学病院ME機器センター)
一般演題 9:手術室
10月2日(日)13:40〜14:20 第3会場
座長: 染矢雄一郎(宮崎市郡医師会病院)     
佐藤 邦昭(阿蘇医療センター 臨床工学室)
003 O-53 下肢静脈瘤レーザー焼灼術治療におけるCEの関わり
吉村 直剛(筑後市立病院 医療機器安全管理室)
015 O-54 当院の運動誘発電位モニタリングにおける刺激電極変更までの取り組みについて
浜口 真悟(長崎みなとメディカルセンター市民病院)
034 O-55 XTRAの高品質洗浄機能の有効性について
良 憲久(社会医療法人財団 池友会 新行橋病院 臨床工学科)
061 O-56 手術室記録システム・映像システムの導入への関わり
森光 祐輔(社会医療法人天神会新古賀病院 臨床工学課)
Copyright © 2016 熊本県臨床工学技師会.  All right reserved.